TOPICS

トピックス

新卒採用に起こったパワーバランスの変化とは 


本日は、新卒採用に起こったパワーバランスの変化について

少しだけご紹介させていただきます。

 

もともと新卒採用は企業と学生の情報の非対称性が高く、企業の方が強い立場にある構図で、学生から応募が来て企業が選ぶという「待ち型」の採用が続いていました。しかし、景気が回復しはじめた11年ごろから逆求人型のサイトによって企業が学生にスカウトしに行く形が生まれ始めているとのことです。「世界一即戦力な男」というWebサイトを作って面接の申し込みを受ける学生も登場し、話題になったようです。

企業と学生のパワーバランスに起こった変化は、19年のリクナビ問題にも象徴されると言えるでしょう。企業側に誠実な姿勢が求められるとともに、企業側と学生側の「情報の透明性」が重視されるようになってきた。

このようなトレンドは今後もより加速していくと考えられます。

一方で、コロナ禍で急激に進んだ就活のオンライン化は不可逆と考えられます。地方の学生にとってはもともと就職活動の苦労に違和感をもっていた人も多いため、移動時間の削減や効率化につながるオンライン選考は当たり前になるはず。そんな中、上述のようにオンライン選考では「決め手に欠ける」といった内定者の不安の声もあるように、どのようにお互いにマッチングを見極めるかが重要になってくるでしょう。

 

パワーバランスは他の考え方もあると思いますので、またご紹介させていただきます♪

実績一覧に戻る