内定辞退率が増加傾向に!!!

コロナ禍で大きく様変わりした採用市場。6月1日の大手企業の採用解禁後には、内定辞退は起こりやすい状況がですが、2021年卒はWEB説明会の増加により内定辞退が続出する可能性があります。
内定辞退率が高まる原因は下記の2つであると言えます。
①「選考中辞退の減少」
WEB面接が増えたことにより、選考に参加しやすくなりスケジュール調整がうまくいき、例年よりも選考中に辞退する学生が減っています。選考参加率が高いからと安堵感を持つことは禁物です。対面で会えないからこそ各選考での口説きは例年以上に手厚くする必要があります。
②「社風や雰囲気が分からないこと」
来社回数が減少し学生が一番就職活動で重要視している『会社の雰囲気』を感じれることができなくなっています。説明会時に会社の風景を動画で見せたり、WEB説明会を1名で実施するのではなく
2名以上でコミュニケーションの掛け合いができると1名で説明会を実施するより社員様同士の掛け合いで会社の雰囲気が垣間見れると思います。
出所「就職プロセス調査(2021年卒)『2020年8月1日時点内定状況』」(就職みらい研究所)